Japan Addendum 付属ハンドブック(日本)

For Japan Employees Only 日本で働く従業員のみを対象とする
 
To our Japan employees: Please note that wherever Japanese law provides for or offers greater protections to our employees, Japanese law will govern. Some of the policies below may not be applicable to all employees. Please contact a member of the Human Resources Department if you have any questions about the content of this Addendum.
 
日本で働く従業員の皆様: 日本の法律に基づく保護がこの付属ハンドブックに定める保護よりも手厚い場合には、日本の法律が優先されることになります。この付属ハンドブックに記載されたポリシーの中には、全従業員を対象としないものもあります。この付属ハンドブックの内容について質問や不明な点がある場合には、人事部にお問い合わせください。

Table of Contents 目 次
 
Supplementary Terms and Conditions of Employment 補完的労働条件
Commencement and Continuous Service 雇用の開始及び勤続年数
Probationary Period 試用期間
Normal Place of Work 通常の勤務地
Your Work Schedule 勤務スケジュール
Salary and Benefits 給与及び福利厚生
Holiday and Annual Leave 休日及び年次有給休暇
Sickness 傷病
Personal Data 個人データ
Leaving Citadel 退職及び解雇
Insurance 保険
Employees’ Compensation Insurance 労災保険
Working with Respect 敬意のある職場環境
Adverse Weather Arrangements 悪天候の場合の取決め
Typhoons, Rainstorms and Natural Disasters Advisory (chu-i-ho) issued by the Japan Meteorological Agency 台風、大雨及び災害について気象庁が注意報を発表した場合
Personal Development 自己開発
Parental Leave and Other Time Off 育児休暇等
Childcare Leave and Family Care Leave 育児休業及び介護休業
Paid Parental Leave 有給の育児休暇
Disciplinary Rules 懲戒処分に関するルール

 
Supplementary Terms and Conditions of Employment
 
補完的労働条件
 

 
Commencement and Continuous Service 雇用の開始及び勤続年数
 
Your employment with Citadel is expected to continue without a fixed term unless otherwise stated in your Employment Terms subject to termination in accordance with the Handbook. In the event that your Employment Terms or secondment letter (as appropriate) contain provisions which are different from the terms contained in the Handbook, the terms contained in your Employment Terms or secondment letter (as appropriate) will prevail.
 
Citadel による従業員の雇用は、当該従業員の雇用条件書に別途記載がない限り、本ハンドブックに従って雇用が終了されるまで、期間の定めなく継続する。ただし、本ハンドブックの内容と、従業員の雇用条件書又は出向通知書(のうち該当する方)の内容との間に齟齬がある場合には、雇用条件書又は出向通知書(のうち該当する方)の内容が優先する
 
 
Probationary Period 試用期間
 
While Citadel hopes your employment will be long term, the first three months of your employment will be a probationary period. This is an opportunity for Citadel to review your suitability for the job.

Citadel  は、従業員との雇用関係を長く続けたいと考えてはいるものの、雇用開始から3か月間は試用期間とする。試用期間は、会社が従業員について仕事に適性があるかどうか判断するための期間である。

If you do not pass your probationary period, you will receive a letter terminating your employment.
 
試用期間を無事に終えることができなかった場合には、雇用関係を終了する旨の通知が交付される。
 
The terms and conditions of employment set out in the Handbook apply to you during your probationary period.
 
本ハンドブックに記載された条件は、試用期間中の従業員にも適用される。
 
Citadel reserves the right to extend your probationary period at its sole discretion and the situation will be reviewed at the end of this further period. The notice provisions that apply during your probationary period are set out in Notice of Termination of the Employment section.
 
Citadelは、その単独の裁量により試用期間を延長することができる権利を留保する。試用期間を延長した場合には、延長後の期間の終了時に本採用の有無が検討される。試用期間中の雇用関係の終了の予告は、「退職の予告・解雇の予告」のセクションに記載された通りとする。
 
 
Normal Place of Work 通常の勤務地
 
Your normal place of work is Citadel’s premises in Japan. We reserve the right to relocate our offices to any place within Japan or otherwise make reasonable changes to your normal place of work at any time.
 
従業員の通常勤務地は、日本における Citadelの事務所とする。会社は、いつでも会社の事務所を日本国内の他の場所に移転することができる権利を留保する。また、会社は、いつでも従業員の通常勤務地の合理的な変更を行うことができる権利を留保する。
 
Your Work Schedule 勤務スケジュール
 
Unless separately agreed, your normal hours of work will be from 9 a.m. (09:00) until 6 p.m. (18:00) on Mondays to Fridays. Your rest period will be one hour from noon (12:00) until 1 p.m. (13:00).
 
別段の合意がない限り、従業員の通常の勤務時間は、平日午前9時から午後6時までとする。休憩時間は正午から午後1時までの1時間とする。
 
If you are a managerial employee, you are required to work such additional hours without additional pay (except for late-night work allowance) as are necessary for the proper performance of your duties and responsibilities.
 
「管理監督者」に該当する従業員は、職務を適切に遂行するために必要な場合には、時間外労働を行うことが求められる。かかる時間外労働については、深夜勤務手当以外の割増賃金は支払われない。
 
If you are a non-managerial employee, you are required to work such additional hours with overtime allowance, holiday allowance, and late-night allowance as are necessary for the proper performance of your duties and responsibilities.
 
「管理監督者」に該当しない従業員は、職務を適切に遂行するために必要な場合には、時間外労働を行うことが求められる。かかる時間外労働については、超過勤務手当、休日勤務手当及び深夜勤務手当(のうち該当するもの)が支払われる。
 
Your salary may be inclusive of the necessary additional pay for such additional work as specified in your Employment Terms.
 
雇用条件書の内容によっては、かかる割増賃金が固定残業代として給与に含まれる場合もある。
 
 
Salary and Benefits 給与及び福利厚生
 
Overtime Allowance, Holiday Allowance and Late-night Allowance
 
超過勤務手当、休日勤務手当及び深夜勤務手当
 
The Overtime Allowance, Holiday Allowance (including Non-Statutory Holiday Allowance and Statutory Holiday Allowance defined as below) and Late-night Allowance that is to be paid in the case where the Employee has performed Overtime Work, Statutory Holiday Work (i.e. work performed on a Statutory Holiday (as defined in the Holiday and Annual Paid Leave section)), Non-Statutory Holiday Work (i.e. work performed on a Non-Statutory Holiday (as defined in the Holiday and Annual Paid Leave section)) and/or Late-night Work (i.e., work performed between the hours of 10 p.m. (22:00) to 5 a.m. (05:00)) shall be calculated as set out below. For the avoidance of doubt, if you are a managerial employee, you will only be eligible for Late-night Allowance. The applicable Overtime Allowance, Holiday Allowance and Late-night Allowance remunerated in any given month shall be paid together with the payment for the monthly salary of the following month. Your salary may be inclusive of the Overtime Allowance, Holiday Allowance and Late-night Allowance as specified in your Employment Terms.
 
従業員が超過勤務、法定休日勤務(法定休日(「休日及び年次有給休暇」のセクションに定義される。)における勤務)、非法定休日勤務(非法定休日(「休日及び年次有給休暇」のセクションに定義される。)における勤務)並びに/又は深夜勤務(午後10時から翌日の午前5時までの間の勤務)をした場合に支払われる超過勤務手当、休日勤務手当(以下に定義する「非法定休日勤務手当」及び「法定休日勤務手当」を含む。)並びに深夜勤務手当の計算は、以下の計算式に従って行われる。疑義を避けるために付言すると、「管理監督者」に該当する従業員に対しては、深夜勤務手当以外の割増賃金は支払われない。当月分の超過勤務手当、休日勤務手当及び深夜勤務手当は、翌月分の基本給と一緒に 支払われる。雇用条件書の内容によっては、超過勤務手当、休日勤務手当及び深夜勤務手当が固定残業代として給与に含まれる場合もある。
 
 
(i) Overtime Allowance and Non-Statutory Holiday Allowance (only for non-managerial employees)
 
超過勤務手当及び非法定休日勤務手当(「管理監督者」に該当しない従業員のみを対象とする。)
 
(a) Total amount of Overtime Work and Non-Statutory Holiday Work which is equal to or less than 60 hours per month:
 
超過勤務及び非法定休日勤務の合計時間数が月60時間を超えない場合:
 
Screenshot 2024-07-22 at 2.04.44 PM
 
(b) Total amount of Overtime Work and Non-Statutory Holiday Work which exceeds 60 hours per month:
 
超過勤務及び非法定休日勤務の合計時間数が月60時間を超える場合:
 
Screenshot 2024-07-22 at 2.09.02 PM
(ii) Statutory Holiday Allowance (only for non-managerial employees)
 
法定休日勤務手当(「管理監督者」に該当しない従業員のみを対象とする。)
 
Screenshot 2024-07-22 at 2.11.27 PM
 
(iii) Late-night Work Allowance (for both non-managerial and managerial employees)
 
深夜勤務手当(「管理監督者」に該当しない従業員及び「管理監督者」に該当する従業員の両方を対象とする。)
 
Screenshot 2024-07-22 at 2.14.41 PM
 
Screenshot 2024-07-22 at 2.16.07 PM
Wages during Involuntary Leave 休業中の賃金
 
In the case where Citadel has you take leave on a scheduled workday due to causes attributable to Citadel, Citadel shall pay 60% of the average (daily) wage per day off. In the case where such leave is for a partial day, Citadel shall guarantee the equivalent of 60% of the average wage for that day pursuant to Article 26 of the Labour Standards Act.
 
Citadelの責めに帰すべき事由により従業員を勤務日に休業させた場合、Citadelは、一日当たりの平均賃金の60%を支払う。勤務日の一部のみを休業させた場合、Citadelは、労働基準法第26条に従って、平均賃金の60%を支払うことを保証する。
 
 
 
Holiday and Annual Leave 休日及び年次有給休暇
 
Entitlement 休日及び年次有給休暇の付与日数
 
Holidays for Japan employees are as follows:
 
日本で働く従業員の法定休日は、以下の通りとする。
 
(a) Saturdays (“Non-Statutory Holiday(s)”);
 
     土曜日(以下「非法定休日」という。)
 
(b) Sundays (“Statutory Holiday(s)”);
 
     日曜日(以下「法定休日」という。)
 
(c) Japan National Holidays - when these fall on a Sunday, the following day shall serve as a substitute Holiday); and
 
     日本の国民の祝日(日曜日に当たる場合は、[その日の後の最も近い平日]を休日とする。)
 
(d) any other days designated by Citadel.
 
     Citadelが指定するその他の日
 
If Citadel deems it necessary for business reasons, Citadel may in advance of any Holiday substitute such Holiday with another day. If Citadel requires you to work on a Holiday, you may be entitled to a day’s holiday in lieu thereof upon prior approval of your manager.
 
Citadel は、業務上の必要があると判断した場合には、休日を事前に他の日に振り替えることができる。従業員は、休日に勤務することを命じられた場合には、上司の事前の承認を得て、代休を取ることができる。

In addition to the Holidays, you are entitled to 20 working days paid annual leave per calendar year. You must take at least 5 days of annual leave per calendar year. If Citadel deems that you may not be able to take 5 days of annual leave, Citadel will designate the days on which you must take the annual leave day(s) in order to meet the minimum requirement.

従業員は、休日に加えて、暦年ごとに20 日の年次有給休暇を付与される。 従業員は、暦年ごとに、少なくとも5 日の年次有給休暇を取得しなければならない。Citadelは、従業員が暦年内に少なくとも5日の年次有給休暇を取得する可能 性が低いと判断した場合には、取得日数が5 日に達するように、時季を指定して年次有給休暇を取得させることができる。
 
Procedures 手続
 
The portion of annual leave required under the Labor Standards Act of Japan is “statutory annual leave” and any annual leave granted in addition to the statutory minimum is “additional annual leave”. Except in your first year of employment, annual leave taken will be reduced against your statutory annual leave balance first. Once you use all your statutory annual leave, any further annual leave you take will be reduced against your additional annual leave balance.
 
年次有給休暇のうち、労働基準法により付与することが義務付けられている部分は「法定年次有給休暇」といい、法定年次有給休暇に追加する形で会社が従業員に付与する年次有給休暇は「追加年次有給休暇」という。初年度を除き、年次有給休暇は、法定年次有給休暇から取得しなければならない。法定年次有給休暇を全部取得した後に、追加年次有給休暇を取得することができる。
 
Statutory annual leave must be taken at the time required under the Labor Standards Act of Japan, which is within two years after it accrues. Any additional annual leave must be taken within the same year that it accrues. Five days of your accrued but unused additional annual leave will automatically be carried forward from one holiday year to the following holiday year. Additional carryovers of any accrued but unused additional annual leave are prohibited without the prior written approval of your manager (which will only be given in exceptional circumstances), and no payment will be made in lieu of such accrued but unused annual leave.
 
法定年次有給休暇は、労働基準法に定める有効期限(付与から2年間)内に取得しなければならない。追加年次有給休暇は、当暦年内に取得しなければならない。1年間で消化しきれなかった追加年次有給休暇のうち5日は自動的に翌年に繰り越される。5日を超える部分については、上司が特別な事情があることを認めて書面により事前に承認した場合を除き、翌年に繰り越すことはできない。会社は、かかる繰り越せない未消化の追加年次有給休暇の買い取りは行わない。
 
 
Termination of Employment 雇用終了時の取扱い
 
On the termination of your employment, no payment will be made in lieu of any accrued but unused annual leave.
 
会社は、従業員との雇用関係の終了に際して、未消化の年次有給休暇の買い取りは行わない。
 
Sickness 傷病
 
Notification 連絡
 
If you are absent from work due to sickness or injury, you must inform your manager, the Chief Operating Officer, or Human Resources by the start of your normal working day on each day of absence.
 
従業員は、傷病を理由に欠勤する場合には、欠勤日ごとに、始業時刻までに、上司、最高執行責任者又は人事部にその旨の連絡をしなければならない。
 
You must keep Citadel regularly informed of the reasons for and expected duration of your absence.
 
従業員は、欠勤が続く場合には、その理由及び予定欠勤日数について会社に定期的に連絡を入れなければならない。
 
Any unauthorised absence, for whatever reason, must be explained and failure to do so may be treated as a disciplinary matter.
 
無断欠勤をした場合には、会社にその理由を説明しなければならない。これを怠った場合には、懲戒処分の対象となる。
 

Short-Term Disability (STD) 短期就業不能手当


(a) Entitlement 手当の支給
 
You may be eligible for STD benefits during an absence from work due to illness or injury that extends beyond 5 consecutive workdays. Under this STD Policy, you are entitled to STD sick pay for up to 12 weeks in any 12-month period depending on your completed years of service. This period begins when you take sick leave under this policy. Subject to receipt by the Human Resources Department of the applicable forms and appropriate documentation (including satisfactory medical evidence), the amount of STD sick pay you are entitled to receive is as follows:
 
従業員は、傷病による欠勤が連続して5日を超えた場合には、短期就業不能手当の支給を受けることができる。この短期就業不能手当制度により、従業員は、12か月につき12週間を限度として、勤続年数に応じた短期就業不能手当の支給を受けることができる。短期就業不能手当の対象期間は、このポリシーに従って傷病休暇を取得した日から開始する。従業員は、人事部に対して適用ある申請書及び適切な書類(十分な医学的証拠を含む。)を提出することを条件として、以下の表に記載された短期就業不能手当の支給を受けることができる。
 

Completed Years of Service

勤続年数

Weeks at 100% Base Pay

基本給の100%に相当する額が支給される期間

Weeks at 60% of Base Pay

Less than 1 year

1年未満

6

6週間

6

6週間

1 year of more

1年以上

12

12週間

0

0週間

 

 

(b) Application and Medical Evidence 申請及び医学的証拠
 
You must complete a Request for Short-Term Disability Benefits Form and provide any additional documentation (including satisfactory medical evidence) requested by the Human Resources Department to be considered for STD sick pay. Your eligibility for STD sick pay is determined independently from your eligibility for STD sick leave. To be eligible for continued benefits under this STD Policy, you may be required to provide additional documentation (including satisfactory medical evidence) during the time you are away confirming your continued disability and inability to work.
 
従業員は、短期就業不能手当の支給を申請するにあたり、短期就業不能手当申請書を作成し、人事部が要求するその他の書類(十分な医学的証拠を含む。)とともに提出しなければならない。短期就業不能手当の支給の有無は、短期就業不能を理由とする傷病休暇の取得とは別に判断される。従業員は、この短期就業不能手当制度に基づく手当を継続して受給するための条件として、傷病から回復していないこと及び依然として就業不能状態にあることを確認するための追加の書類(十分な医学的証拠を含む。)を提出するよう求められることもある。
 
 
(c) Doctor or Physician 医師
 
Citadel reserves the right to require you to be examined at any time by an independent doctor or physician of its choice and you consent to the disclosure of any medical report prepared by such doctor or physician to Citadel. Citadel reserves the right to discontinue your STD sick pay at any time if it is advised by that doctor or physician that you are fit to return to work, but you fail to return to work. If Citadel considers that you are abusing the STD Policy, you may be subject to disciplinary action which may result in termination of your employment.
 
 
Citadelは、従業員に対して、いつでも、Citadelの指定する医師の診断を受けるよう命じることができる権利を留保する。従業員は、かかる医師の診断書がCitadelに対して開示されることに同意する。Citadelは、従業員が職場復帰できる状態にあるという医師の診断があるにもかかわらず職場復帰しない場合には、短期就業不能手当の支給をいつでも停止することができる権利を留保する。従業員は、短期就業不能手当制度を悪用しているとCitadelが判断した場合には、解雇を含む懲戒処分の対象となる。
 
(d) No Guarantee of Employment 雇用の保証の不存在
 
Your entitlement to or receipt of STD sick leave benefits under this policy does not amount to a guarantee of employment for any specific duration and does not restrict Citadel from considering your ongoing employment where you can no longer fulfil the inherent requirements of your position.
 
従業員は、このポリシーに基づき短期就業不能手当を受給することが認められた場合であっても、特定の期間における雇用が保証されることにはならない。また、Citadel は、短期就業不能手当を受給している従業員が自己の職務に固有の機能を果たせなくなったときには、その雇用を継続するか否かを検討することができる。
 
 
Pay During Sickness 雇用の保証の不存在

If you do not qualify for STD sick pay in accordance with the STD Policy (as set out above) or if statutory requirements under the laws of Japan provides for more beneficial statutory entitlements, you will be entitled to sick leave and sickness allowance during your period of sickness in accordance with the requirements of the laws of Japan.
 
従業員は、短期就業不能手当制度に関するポリシーに基づく短期就業不能手当の受給資格が認められない場合又は日本法に基づく手当の方が手厚い場合には、日本の法律に基づいて傷病休暇を取得し、傷病休暇手当の支給を受けることができる。
 
Personal Data 個人データ
 
The following information is provided to you in accordance with the requirements of the Act on the Protection of Personal Information (“APPI”) and/or any applicable rules and regulations.
 
個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」という。)及び適用あるその他の法令により要求されるところに従い、会社は、従業員に対して、以下の説明を行う。
 
You may be required to supply personal data in connection with your employment. All personal data concerning you (whether provided by you or any other person, and whether provided before or after the date of the employment contract) may be disclosed or transferred to or otherwise used by Citadel and/or any member of the Citadel Group and/or any person authorised by Citadel when carrying out the business of Citadel or any member of the Citadel Group. When Citadel discloses or transfers your personal data to any Citadel Group member or any person authorised by Citadel, Citadel ensures that the recipient duly implements the necessary and appropriate measures to protect the Personal Data in compliance with the APPI.
 
従業員は、会社に雇用されることに関連して、個人情報を提供するよう要求される場合がある。Citadel及び/又はCitadelグループに属する各社及び/又はCitadel若しくはCitadelグループに属する会社から許可を受けた業務委託先は、従業員に関する全ての個人情報(その提供者が従業員本人又は他の者のいずれであるかを問わない。また、その提供の時期が雇用契約締結の前又は後のいずれであるかも問わない。)を受領若しくは取得し、又はその他の方法により利用することができる。Citadelは、従業員の個人情報をCitadel グループに属する会社又はCitadel が許可した者に対して開示又は提供する場合には、当該受領者が個人情報保護法に従って個人情報を保護するために必要かつ適切な措置を講じるように確保する。
 
All personal data concerning you (whether provided by you or any other person, and whether provided before or after the date of the employment contract) may be collected, used, and maintained for the following purposes:
 
会社は、従業員に関する全ての個人情報(その提供者が従業員本人又は他の者のいずれであるかを問わない。また、その提供の時期が雇用契約締結の前又は後のいずれであるかも問わない。)を、以下の目的のために収集、利用及び保管することができる。
 
 
  • All matters connected to your employment including payroll, benefit administration, transfer, facilitating performance appraisals, promotion and other career-related matters, making tax returns, and the review of employment decisions; 

    従業員の雇用に関連する全ての事項(給与、福利厚生の管理、異動、人事評価を円滑に進めるための事項、昇進その他のキャリア関連事項、確定申告及び雇用に関する決定を含む。) 

  • All matters relating to or in connection with the business of Citadel or any Citadel Group entity, including marketing and promotional activities; 

    Citadel 又はCitadel グループに属する会社の事業(マーケティング及び販売促進に関する活動を含む。)に関連する全ての事項 

  • Any purpose relating to or in connection with compliance with any law, regulation, court order or order of a regulatory body; or 

    法律、規制、裁判所の命令又は規制当局の命令に関連する目的 

  • In the good faith that disclosure is otherwise necessary or advisable including and without limitation to protect Citadel's and/or any member of the Citadel Group rights or properties or in circumstances which Citadel considers to be related to any of the purposes for which the data are collected. 

    その他開示が必要又は望ましいと誠実に判断された場合(Citadel及び/若しくはCitadelグループに属する会社の権利若しくは財産を保護するために必要な場合、又は、当該データの収集の目的に関連する状況が生じているとCitadelが判断した場合を含むが、これらに限らない。)
The personal data that Citadel has collected may be transferred to our associate companies including any member of the Citadel Group; their insurers and bankers; medical practices providing medical cover for employees; administrators or managers of Citadel’s provident fund scheme; and other companies engaged in contractual activities on Citadel’s behalf, for the above mentioned purposes for which the personal data are to be used, by implementing the necessary and appropriate measures to protect the personal data in compliance with the APPI. The personal data may be transferred to countries outside Japan, including the United States, United Kingdom, and Hong Kong. The information on the personal information protection in these countries can be found in the website of the Personal Information Protection Commission (https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/kaiseihogohou/#gaikoku). Any transfer of your personal data by Citadel will take place in accordance with the prevailing legal requirements, including the requirements of the APPI.
 
Citadel は、個人情報保護法に従って個人データを保護するために必要かつ適切な措置を講じた上で、上記の利用目的のために、収集した従業員の個人データを、Citadel の関連会社(Citadel グループに属する会社を含む。)、かかる会社と取引関係がある保険会社及び銀行、従業員に医療を提供する医療機関、Citadelのプロビデント基金の管理会社及び運用会社、並びに、Citadelから契約により業務を受託したその他の会社に提供することができる。個人データは、日本以外の国(米国、英国及び香港を含む。. )に移転することもできる。かかる国における個人情報の保護に関する制度等の内容については、個人情報保護委員会のウェブサイトを参照されたい(https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/kaiseihogohou/#gaikoku)。Citadel による従業員の個人データの第三者への提供は、適用ある法令(個人情報保護法を含む。)の規定に従って行われる。
 
It is Citadel’s policy to retain certain personal data of employees when they cease to be employed by us. Such data is required for any residual employment-related activities in relation to a former employee including, but not limited to the provision of job references, processing applications for re-employment, matters relating to retirement benefits, and allowing us to fulfil contractual or statutory obligations.
 
Citadel では、雇用関係が終了した従業員についても、一定の個人データを保管するようにしている。かかる個人データは、元従業員について残存する雇用関連業務(推薦状の発行、再雇用申請書の処理、退職金に関する事項、会社による契約上又は法律上の義務の履行を含むが、これらに限らない。)を遂行するために必要なものである。
 
Citadel generally retains data in respect of employees for a period of 7 years from the date the employee leaves Citadel’s employment unless there is a subsisting reason that obliges Citadel to retain the data for a longer period.
 
Citadelは、原則として、従業員に関する情報を、当該従業員との雇用関係が終了してから7年間(特別な事情がある場合はそれよりも長い期間)保管するようにしている。
 
In order to ensure the correct use and to maintain the accuracy of data collected from you, as well as preventing unauthorized or accidental access, processing, erasure or other use of the data, Citadel has implemented various physical, electronic, and managerial measures to safeguard and secure the data Citadel collects.
 
Citadel は、従業員から収集したデータを正しく利用し、その正確性を維持すること、及び、かかるデータが無断で又は不注意によりアクセス、処理、消去その他利用されないようにすることを目的として、Citadelが収集したデータを保護するための様々な物理的、電子的及び管理上の措置を講じている。
 
In general, and subject to certain exemptions, you are entitled to:
 
一般的に、従業員は、例外的な場合を除いて、以下の権利を有する:
 
  • request access to your personal data, which must be provided within a reasonable time; 

    自分の個人データの閲覧を要求する権利(かかる要求があった場合には、会社は、合理的な期間内に閲覧を可能にしなければならない。) 

  • request the correction of your personal data; and 

    自分の個人データの内容の訂正を要求する権利 

  • be given reasons if a request for access or correction is refused. 

    閲覧又は内容の訂正の要求が却下された場合に、その理由の説明を受ける権利 
     
Any request for access to and/or correction of personal data should be addressed to the Human Resources Department.
 
個人データの閲覧又は個人データの内容の訂正の要求の受付窓口は、人事部が務める。
 
Matters relating to data protection or personal information that are not covered by this Section shall be governed by the provisions of the applicable laws in Japan.
 
このセクションに記載のないデータ保護又は個人情報に関する事項については、日本の適用ある法律に定めるところによる。
 
 
Leaving Citadel 退職及び解雇
 
Your employment may be terminated during the first 14 days of your probationary period by either you or Citadel without notice. For the remainder of your probationary period the notice required from either party is not less than 30 days’ written notice. After the probationary period has concluded and subject to the sections Right to Work and Background Checks as well as Restrictions and Regulatory Approval, your notice period will be as set out in your Employment Terms.
 
従業員の試用期間開始後14日以内であれば、従業員側からも、会社側からも、予告なしに雇用関係を終了させることができる。試用期間の残りの期間については、30日前までに予告をすることにより、雇用関係を終了させることができる。試用期間終了後は、「就労活動を行う権利及び身辺調査」のセクション及び「制限及び規制当局の承認」のセクションの内容に従うことを条件として、従業員の雇用条件書に記載された予告期間が適用される。
 
Wages in lieu of notice may be given by Citadel (or any part of the notice period) less any deductions required or permitted by law. This right solely belongs to Citadel, and you may not shorten your notice period by giving a payment in lieu of notice. This right may be exercised by Citadel at any time including without limitation at the time notice is given or thereafter.
 
Citadelは、解雇予告手当(解雇予告の日数の全部又は一部について支払うもの)を、法律上義務付けられている又は許可されている控除を行った上で従業員に支払うことができる。予告手当を支払うことにより予告期間を短縮する権利はCitadelだけに認められた権利であり、従業員は、金銭を支払うことによって退職の予告期間を短縮することはできない。Citadelは、この権利をいつでも(解雇予告時及びその後を含むが、これに限らない。)行使することができる。
 
Grounds for Termination 解雇事由
 
Citadel may terminate your employment on any of the grounds set out in the following list of grounds for termination, as each are determined by Citadel. The following list is not intended to be exhaustive, and any other grounds set out in this Handbook and your Employment Terms may also be a ground for termination of your employment.
 
Citadelは、Citadelの判断に従い、下記の事由に基づいて従業員を解雇することができる。下記の事由は、全ての解雇事由を網羅するものではないため、会社は、本ハンドブック及び従業員の雇用条件書にその他の解雇事由が記載されている場合には、かかる事由に基づいて従業員を解雇することもできる。
 
 
 
  • If the quality of your work or performance of your duties are unsatisfactory, and you are considered unfit for your role. 

    仕事の質が十分な水準に達しておらず、職務に適さないとCitadelが認めた時 

  • If your attitude towards work is unsatisfactory and does not improve despite warnings. 

    勤務態度に問題があり、注意を受けても改善しないとき 

  • If you are uncooperative, or negatively influence the performance of other employees. 

    協調性がなく、他の従業員の業務の遂行に悪影響を与えたとき 

  • If there is a curtailment of Citadel’s business operations or any other unavoidable reasons on the part of Citadel. 

    Citadelに事業の縮小又はその他のやむを得ない事情があったとき 

  • If you become mentally or physically disabled or the like and are considered unfit to perform your duties. 

    精神又は身体の障害等により、業務遂行に適さないとき 

  • If Citadel considers you to be unqualified for employment during probation. 

    試用期間中に本採用に適さないとCitadel が判断したとき 

  • Any action by you that constitutes Cause (as defined in your Employment Terms, including gross misconduct). 

    正当な事由(雇用条件書に定義されている通り、重大な不正行為を含む)に該当する行為。 

  • If you are considered unqualified for employment for any other reasons.

    その他の理由により雇用に適さないとCitadel が判断したとき
Summary Termination 即時解雇
 
Citadel shall (without prejudice to its other rights and remedies) be entitled to terminate your employment without notice and without pay in lieu of notice for any of the reasons set out in the Labour Standards Act, including termination due to a natural disaster or other unavoidable reason and disciplinary dismissal in the Disciplinary Rules section.
 
Citadelは、他の権利及び救済を損なわないことを条件として、労働基準法に定める一定の事由が生じた場合(天変事変その他やむを得ない事情のために事業の継続が不可能となった場合及び「懲戒処分に関するルール」のセクションに記載された懲戒解雇を行う場合を含む。)には、予告や予告手当なしに従業員を解雇することができる。
 
 
Insurance 保険
 
Citadel will provide or cover the cost of the following types of insurance. Please refer to the Intranet for details:
 
Citadelは、以下の保険の保険料を負担する。詳しい情報については、イントラネットを参照されたい。
 
 
- Private Medical and Dental Insurance
 
  民間医療歯科保険
 
- Life and Permanent Disability Insurance
 
  死亡・重度障害保険
 
- Accidental Death and Dismemberment
 
  事故死・四肢切断保険
 
- Total and Permanent Disability
 
   高度障害保険
 
Employees’ Compensation Insurance 労災保険
 
Citadel has adequate employees' compensation insurance in place as required under Japanese law.
 
Citadelは、日本法に基づく労災保険の加入手続を行い、労災保険料の全額を負担している。
 
Working with Respect 敬意のある職場環境
 
Policy Against Discrimination, Harassment, Victimization and Retaliation
 
差別、ハラスメント、不利益な取扱い及び報復行為の防止に関するポリシー
 
In addition to the types of conduct set out in Policy Against Discrimination, Harassment, Victimization and Retaliation section in the Handbook, the following types of conduct are also considered bullying or harassment.
 
本ハンドブックの「差別、ハラスメント、不利益な取扱い及び報復行為の防止に関するポリシー」のセクションに記載された行為に加えて、以下の行為も「いじめや嫌がらせ」に該当するとみなされる。
 
Maternity/Paternity Harassment マタニティハラスメント及びパタニティハラスメント
 
Maternity/Paternity Harassment is unwelcome conduct that damages the work environment of other employees through speech or actions relating to pregnancy or childbirth or unwelcome conduct that damages the use of systems or measures relating to pregnancy, childbirth, childcare, or family care, in or out of the office.
 
マタニティハラスメント/パタニティハラスメントとは、妊娠若しくは出産に関する言動により他の従業員の就業環境を害する受け入れ難い行為、又は、妊娠、出産、育児又は介護に関する制度や措置の利用を阻害する受け入れ難い行為をいう。
 
Power Harassment パワーハラスメント
 
Power Harassment is conduct which goes beyond the reasonable scope of duties, which causes other employees mental or physical suffering, or which is damaging to the work environment by taking advantage of the employee’s superior position of authority or relationship in the workplace.
 
パワーハラスメントとは、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務上適切な範囲を超える言動により、他の従業員に精神的若しくは身体的な苦痛を与え又は就業環境を害する行為をいう。
 
 
Adverse Weather Arrangements 悪天候の場合の取決め
 
Typhoons, Rainstorms and Natural Disasters Advisory (chu-i-ho) issued by the Japan Meteorological Agency
 
台風、大雨及び災害について気象庁が注意報を発表した場合
 
 
All employees should report to duty and work as usual. If you are unable to report for duty on time due to a rainstorm or other weather conditions, you should call your manager as soon as possible. Citadel or your manager may issue instructions depending on the situation, and you are obligated to follow them.
 
従業員は、通常通り出社することが求められる。従業員は、大雨又はその他の悪天候により始業時刻までに出社できない場合には、可能な限り速やかに上司に連絡を入れなければならない。Citadel 又は上司は、状況に応じて指示を出すことがある。その場合には、従業員は、当該指示に従って行動しなければならない。
 
Warning (keiho) issued by the Japan Meteorological Agency 気象庁が警報を発表した場合
 
If a warning is issued by the Japan Meteorological Agency before the commencement of working hours, all employees, except those required to attend to a specific duty during the warning, should stay at home until the warning is cancelled.
 
始業時刻前に気象庁が警報を発表した場合には、従業員(特別な仕事の予定が入っている者を除く。)は、警報が解除されるまで自宅待機となる。
 
If a warning is still in force within three hours of the end of working hours, all employees are not required to report to duty.
 
終業時刻の3時間前になっても警報が解除されない場合には、従業員は出社をしなくてもよい。
 
If a warning is issued during working hours, all employees should continue to work unless it is dangerous to do so.
 
勤務時間中に警報が発表された場合には、危険がある場合を除き、従業員は引き続き勤務を続けることが求められる。
 
If a warning is in force by the end of working hours, all employees are allowed to leave the office. If weather conditions are so adverse that it is unsafe for you to leave after work, you are allowed to stay in the office until weather conditions have improved.
 
終業時刻になっても警報が解除されない場合には、従業員は帰宅してもよい。悪天候により帰宅することが危険な場合には、従業員は、天候が回復するまでオフィスにとどまることもできる。
 
Notwithstanding the above, Citadel or your manager may issue instructions depending on the situation, and you are obligated to follow them.
 
上記にかかわらず、Citadel又は上司は、状況に応じて指示を出すことがある。その場合には、従業員は、当該指示に従わなければならない。
 
Special Warning (tokubetsu-keiho) issued by the Japan Meteorological Agency
 
気象庁が特別警報を発表した場合
 
If a special warning is issued within two hours before normal working hours, all employees are not required to report to duty.
 
始業時刻までの2時間の間に特別警報が発表された場合には、従業員は出社をしなくてもよい。
 
If a special warning is issued during working hours, all employees are allowed to leave the office. If weather conditions are so adverse that it is unsafe for you to leave after work, you are allowed to stay in the office until weather conditions have improved.
 
勤務時間中に特別警報が発表された場合には、従業員は帰宅してもよい。悪天候により帰宅することが危険な場合には、従業員は、天候が回復するまでオフィスにとどまることもできる。
 
If a special warning is cancelled more than three hours before the end of working hours, all employees have to return to work within two hours. You should call your Manager, if you have difficulties in returning to work.
 
終業時刻の3時間前までに特別警報が解除された場合には、従業員はその後2時間以内に会社に戻らなければならない。従業員は、会社に戻るのが困難な場合には、その旨を上司に連絡しなければならない。
 
Notwithstanding the above, Citadel or your Manager may issue instructions depending on the situation, and you are obligated to follow them.
 
上記にかかわらず、Citadel又は上司は、状況に応じて指示を出すことがある。その場合には、従業員は、当該指示に従わなければならない。
 
 
Personal Development 自己開発
 
Citadel provides the following resources to support personal development. Please refer to the Intranet for details:
 
Citadelは、従業員の自己開発を支援するために、以下のリソースを提供している。詳しい情報については、イントラネットを参照されたい。
 
- Onsite training
 
オンサイト研修
 
- Online Training and Self-Study Resources
 
オンライン研修及び自主学習用リソース
 
- Financial Markets eLearning
 
金融市場に関するeラーニング
 
- Tech Talk Videos
 
テックトーク動画
 
- Continuing Education
 
継続的教育・研修
 
- Individual and Team Coaching
 
1対1の指導及びチーム指導

 
Parental Leave and Other Time Off 育児休暇等
 
Maternity Leave 産休
 
Citadel’s policy is to treat employees affected by pregnancy, childbirth, or related medical conditions in the same manner as other employees unable to work because of their physical condition in all employment aspects, including recruitment, hiring, training, promotion, and benefits.
 
Citadelは、募集、採用、研修、昇進及び福利厚生を含め、雇用のあらゆる場面において、妊娠、出産又は妊娠・出産に関連する健康状態の影響を受ける従業員を、身体的な理由により就業できない従業員と同様に取り扱うようにしている。
 
If you become pregnant and have a baby while you are employed by Citadel, you will be entitled to take paid maternity leave in accordance with this policy.
 
従業員は、Citadel に雇用されている間に妊娠し、出産した場合には、このポリシーに定めるところに従って、有給の産休を取得することができる。
 
Please note that only employees are eligible for paid maternity leave under this policy. Individuals considered contractors by Citadel/Citadel Securities are not eligible for paid maternity leave under this policy.
 
このポリシーに基づいて有給の産休を取得することができるのは、Citadel の従業員に限られる。Citadel /Citadel Securitiesにより業務の請負人とみなされている個人は、このポリシーに基づいて有給の産休を取得することはできない。
 
Leave Entitlement and Maternity Pay 産休の期間及び産休中の賃金等の支払い
 
Regardless of your length of service, you will be entitled to take maternity leave of 16 weeks in one continuous period at full pay (inclusive of any statutory maternity leave entitlement you may have under the Labor Standards Act of Japan, which, for the avoidance of doubt, includes your statutory entitlement to take leave of up to 6 weeks before giving birth and 8 weeks after giving birth), and to return to the same job at the end of your maternity leave unless your job is no longer available.
 
勤続年数にかかわらず、妊娠をした従業員は、連続して最大16週間(労働基準法に基づく産前産後の休業の期間(産前6週間、産後8週間)を含む。)の産休を取得することができる。従業員は、産休を終えたときに、産休前と同じポジションに復帰することができる。ただし、産休前と同じポジションが存在しない場合は、この限りではない。
 
In the case of a multiples pregnancy, you are eligible for 22 weeks of maternity leave. This includes your statutory entitlement to take leave of up to 14 weeks before giving birth and 8 weeks after giving birth. You are eligible to receive the first 16 weeks of leave at full pay.
 
多胎妊娠の場合は、22週間の産休を取得することができる。これには、労働基準法に基づく産前14週間、産後8週間の休業が含まれる。最初の16週間については、賃金の100%が支払われる。
 
An employee who is expected to give birth may at her own discretion continue to work until the date of her child’s birth.
 
出産を予定している従業員は、自己の裁量により、出産日まで勤務することができる。
 
A woman who has given birth may not return to work sooner than 8 weeks postpartum. However, in the event that the woman requests to return to work and has received a doctor’s approval to do so, she may return 6 weeks postpartum. In no event may a woman return to work less than 6 weeks postpartum.
 
産後8週間を経過しない従業員は、就業してはならない。ただし、産後6週間を経過した従業員が医師の承諾を得た上で就業する旨を申し出た場合には、Citadelはこれを認めることができる。いかなる場合においても、産後6週間を経過していない従業員は、就業してはならない。
 
If you need to take additional leave as a result of a pregnancy-related illness, you may apply for sick leave in accordance with the Sickness section.
 
産休のほかにも、妊娠に関連する身体の不調により会社を休む必要がある場合には、「傷病」のセクションに従って傷病休暇の取得を申請することができる。
 
Throughout your maternity leave period, your entitlements and benefits will remain the same. During your period of maternity leave, you will continue to accrue annual leave at your contractual rate.
 
産休中の権利及び福利厚生は産休前と変わらない。産休中も、雇用契約に定めるレートに基づいて年次有給休暇が付与される。
 
Ante-Natal Care 妊婦検診等
 
If you are pregnant and have made an appointment to receive ante-natal care on the advice of a registered medical practitioner, you may take time off work to attend the appointment. You will not be required to work additional or different hours to make up the lost time, but we ask that you endeavour to arrange ante-natal appointments at the beginning or end of the working day, where possible.
 
妊娠中の従業員は、医師の指示に基づく妊婦検診等を、勤務時間中に受けることができる。従業員は、妊婦検診等のために仕事を離れていた時間の埋め合わせをする必要はないが、可能な限り、一時外出ではなく、遅刻又は早退という形をとって妊婦検診等を受けることが求められる。
 
Matters relating to maternity protection that are not covered by this Section shall be governed by the provisions of the applicable laws.
 
このセクションに記載のない母性保護に関する事項については、適用ある法律が適用される。
 
 
Start of Maternity Leave 産休の開

A medical certificate certifying the pregnancy by a medical practitioner, a boshitecho (母子手帳), or other appropriate method is required by Citadel and should be provided to the HR Benefits Team.
 
従業員は、Citadelの要求するところに従い、妊娠に関する医師の診断書、母子手帳又は妊娠の事実を確認するためのその他の書面を人事部の福利厚生チームに提示しなければならない。
 
 
Childcare Leave and Family Care Leave 育児休業及び介護休業

You may take periods of leave in accordance with the provisions of the Act on Childcare Leave, Caregiver Leave, and Other Measures for the Welfare of Workers Caring for Children or Other Family Members of Japan and may rely on the regimes prescribed for childcare and/or nursing care under the relevant Act (limited to those regimes for which Citadel has a legal obligation to abide by).
 
従業員は、育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律に従って休業を取得することができる。また、従業員は、同法に定める育児及び/介護に関する制度(Citadel が当該制度を導入する義務を負う場合に限る。)を利用することができる。
 
Paid Parental Leave 有給の育児休暇

In addition to any periods you may have available under the Childcare Leave and Family Leave, if you become a parent of a newly born child, a parent-to-be of a newborn child, or a parent of an adopted child or child placed in long-term or permanent foster case while you are employed by Citadel, you will be entitled to take paid parental leave in accordance with this policy.
 
従業員は、Citadelに雇用されている間に子どもが誕生した場合若しくは子どもが誕生する予定である場合又は養子若しくは里子を迎えた場合には、上記の「育児休業及び介護休業」に記載された休業等に加えて、このポリシーに従って有給の育児休暇を取得することができる。
 
Regardless of their length of service, employees who are new parents, parents-to-be of a newborn child, or the parent of an adopted child, or a child placed in long-term or permanent foster care, are entitled to take up to 10 days’ parental leave on full pay. In order to qualify for parental leave, you must:
 
従業員は、勤続年数にかかわらず、子どもが誕生した場合若しくは子どもが誕生する予定である場合又は養子若しくは里子を迎えた場合には、最大10日の有給の育児休暇を取得することができる。この有給の育児休暇を取得するためには、以下の要件を満たさなければならない。
 
a) be the biological father of a newborn child, the mother’s husband or partner, or the parent of an adopted child or a child placed in long-term or permanent foster care; and
 
誕生する又は誕生した子どもの生物学上の父親又は母親の夫若しくはパートナーであること、又は、養子又は里子の養親又は里親であること
 
b) have responsibility or main responsibility for the upbringing of the child.
 
当該子どもの養育について責任又は第一義的な責任を有する者であること
 
Eligible employees are generally entitled to take the 10 days of paid parental leave in one continuous period, or two 5-day periods any time during the period from 4 weeks before the expected date of delivery of the child to 10 weeks beginning on the actual date of delivery/adoption/fostering placement of the child. Only one period of paid leave will be available to you irrespective of whether more than one child is (i) born as a result of the same pregnancy, (ii) adopted, or (iii) placed on fostering care.
 
上記の要件を満たす従業員は、原則として、子どもの出産予定日の4週間前から子どもの出産日/養子又は里子の養親又は里親になった日から10週間を経過する日までの間であればいつでも、有給の育児休暇を1回で(連続して10 日)又は2回に分けて(連続して5日を2回)取得することができる。有給の育児休暇は、(i) 多胎妊娠の場合、(ii) 複数の子どもを[同時に]養子として迎えた場合、又は(iii) 複数の子どもを[同時に]里子に迎えた場合であっても、1人分しか取得することはできない。
 
In relation to a newly born child, if you notify your manager and Human Resources of the expected delivery of the child at least 3 months before the expected delivery date (“3-month notification rule”), you can take paid parental leave by notifying your manager and Human Resources immediately prior to taking the parental leave. If you do not satisfy the 3-month notification rule, you must notify your manager and the HR Benefits Team (HRBenefits@citadel.com) of the intended date of leave at least 5 days before the leave begins.
 
従業員は、子どもが新たに誕生する場合には、出産予定日の3か月前までに上司及び人事部に報告をすること(以下「3か月前報告」という。)により、有給の育児休暇の取得に必要な上司及び人事への申請を取得の直前に行うことが認められる。従業員は、3か月前報告を行わない場合には、有給の育児休暇の申請を、上司 及び 人事部の福利厚生チーム(HRBenefits@citadel.com)に対し、育児休暇開始予定日の少なくとも5日前までに行わなければならない。
 
For the avoidance of doubt, an employee who has taken maternity leave will not be entitled to paid parental leave under this section.
 
疑義を避けるために付言すると、産休を取得した従業員は、[同じ子どもについて、]このセクションに基づく有給の育児休暇を取得することはできない。
 
Marriage Leave 結婚休暇
 
If you have been continuously employed by Citadel for a period of one year or longer, you will be entitled to take up to five days’ marriage leave on full pay in the year in which you marry.
 
勤続年数が1年以上である従業員は、結婚日が属する[暦年]内に、最大5日の有給の結婚休暇を取得することができる。
 
Bereavement Leave 忌引き休暇
 
You will be entitled to take up to five days' leave on full pay to attend the funeral or take care of related personal details due to a death in your immediate family. “Immediate family” for purposes of this policy is defined as your spouse, children, parents, grandparents, siblings, siblings-in-law, and parents-in-law.
 
従業員は、身内が亡くなった場合には、通夜や葬儀に参列するために又は関連する手続等を行うために、最大5日の忌引き休暇を取得することができる。ここでいう「身内」とは、配偶者、子、親、祖父母、兄弟、配偶者の兄弟及び配偶者の親をいう。
 
Jury Service 裁判員の務め
 
You will be allowed time off work to perform jury service under the Act on Criminal Court with Participation of Jurors (Saiban-in). You will also be permitted to retain any compensation for loss of earnings you receive from the court for such service. If you are not a permanent Citadel employee, you will be given time off without pay while serving jury duty. If, during the period of jury duty, you are not required to attend jury duty during your regularly scheduled workday, you must report to work during those times. You must submit to your manager a copy of the summons to appear as a juror as soon as it is received. In addition, proof of service must be submitted to your manager when your period of jury duty is completed.
 
従業員は、裁判員の参加する刑事裁判に関する法律に従い、裁判員の勤めるための休暇を取得することができる。また、従業員は、裁判員を務めることによる損失を補償するために支給される日当をそのまま受け取ることができる。Citadel の正社員ではない従業員が裁判員の職務を遂行するために取得する休暇は無給とする。従業員は、裁判員務める期間中であっても、通常の勤務日に裁判員の職務が生じない場合には、出社しなければならない。従業員は、裁判所から呼出状が届いた場合には、直ちにその写しを上司に提出しなければならない。また、従業員は、裁判員の務めが終了したときに、裁判員を務めたことを証する書面を上司に提出しなければならない。
 
 
Menstrual Leave 生理休暇
 
A female Employee who has significant difficulties performing her duties during her menstrual period may request to take unpaid menstrual leave.
 
生理日の就業が著しく困難な女性従業員が休暇を請求した場合には、会社はこれを認める。
 
 
Disciplinary Rules 懲戒処分に関するルール
 
In addition to the gross misconduct listed in the Handbook, any employee who is found to have committed any act of misconduct may also be subject to disciplinary actions set out in the Type and Severity of Disciplinary Action section below, including termination of employment, depending on the severity of the circumstances. The lists of misconduct and gross misconduct are not intended to be exhaustive, and any other conduct identified by Citadel, in its sole discretion, to be similar misconduct or conduct that interferes with operations or is generally offensive to guests, clients or fellow employees may also result in disciplinary action, including termination of employment. Any act of misconduct listed below could be gross misconduct depending on the severity of the act(s).
 
本ハンドブックに記載された重大な不正行為に加えて、従業員は、不正行為を行った場合には、その重大さに応じて、下記の「懲戒処分の種類及びレベル」のセクションに記載された解雇を含む懲戒処分の対象となる。下記の不正行為及び[本ハンドブックに記載された]重大な不正行為は、懲戒処分の対象となる全ての行為を網羅するものではない。したがって、Citadelが、その単独の裁量により、かかる不正行為又は重大な不正行為に類似する行為である又は業務を妨げる若しくは来客者、クライアント若しくは同僚らに不快な思いをさせる行為であると判断した行為も、[懲戒]解雇を含む懲戒処分の対象となる。以下のいずれかに該当する不正行為は、その重大性によっては重大な不正行為に該当する可能性があります。
 
Exemplary Acts of Misconduct 典型的な不正行為
 
  1. Disregarding directions from your Manager.

    上司の指示を無視すること

  2. Communicating any false and defamatory statements, as well as inappropriately disseminating “gossip” or rumours.

    嘘の発言又は中傷的な発言をすること、及び、正当な理由なく「ゴシップ」又は噂を広めること

  3. Using abusive or otherwise inappropriate language or conduct.

    口汚い言葉又は不適切な言動をすること

  4. Loafing, loitering, or sleeping on the job.

    仕事中に怠けたり、意味なく徘徊したり、寝たりすること

  5. Failing to report to work regularly and on time or failing to notify your Manager in a timely manner when absent.

    勤怠状況が悪く、欠勤するときに上司に連絡を入れないこと

  6. Interfering with or refusing to co-operate with your co-workers in the performance of their jobs.

    同僚らの業務を妨げ又は同僚らへの協力を拒むこと
  7. Any violation of any Citadel policy or any law, rule, regulation, or contractual obligations to Citadel.

    Citadelのポリシー、又は法律、規則若しくは規制に違反すること

  8. Creating or contributing to unsafe or unsanitary conditions or poor housekeeping.
    職場における安全衛生及び整理整頓の確保に支障を来す行為を行うこと

  9. Dressing inappropriately or having an otherwise inappropriate appearance or demeanour. 

    職場にふさわしくない服装をするなど、身だしなみを整えないこと 

  10. Eavesdropping on the conversations of others in the workplaces. 
    職場で他人の会話を盗み聞きしたりすること 

  11. Engaging in any other inappropriate conduct, whether committed on or off Citadel premises which is of such a nature that the Chief Operating Officer or Chief Legal Officer, in their sole discretion, determines that continued employment by Citadel is inappropriate. 

    Citadel の敷地の内外を問わず、最高執行責任者又は最高法務責任者が当該従業員の雇用を続けるべきではないと(その単独の裁量により)判断せざるを得ないようなその他の不適切な行為を行うこと
 
Type and Severity of Disciplinary Action 懲戒処分の種類及びレベル
 
A. Admonition: Citadel will require you to submit a written apology and warn you about your future conduct.
 
譴責:始末書を取り、将来を戒める。
 
B. Reduction in Salary: Citadel will require you to submit a written apology and will reduce your salary; however, a reduction in salary for a single event will not exceed half of your average salary for one day, and the total amount of the reduction will not exceed one-tenth of the total salary for a single salary payment period.
 
減給:始末書取り、減給する。ただし、減給は、1回の額が平均賃金の1日分の半額、総額が1か月の賃金総額の10分の1までとする。
 
C. Suspension: Citadel will require you to submit a written apology and suspend you for up to 30 days. You will not be paid salary during the suspension period.
 
出勤停止:始末書を取り、30日を限度として出勤を停止する。出勤停止期間中は、無給とする。
 
D. Downgrade/Demotion: Citadel will require you to submit a written apology and will either take away or downgrade your title or qualification and rank, or in some cases both.
 
降職・降格:始末書を取り、降職又は降格又はその両方を行う。
 
E. Dismissal under Instruction: Citadel will advise you to submit a letter of resignation; however, you shall be subject to a disciplinary dismissal, if you do not submit a letter of resignation within seven days from being advised to do so.
 
諭旨解雇:始末書を取り、退職願を提出するよう勧告する。7日以内に退職願を提出しない場合は懲戒解雇する。
 
F. Disciplinary Dismissal: Citadel will dismiss you immediately without a dismissal notice period. In this case, if approved by the chief of the competent labor standards inspection office, pay in lieu of a dismissal notice as set forth in Notice of Termination of Employment section will not be paid.
 
懲戒解雇:解雇予告なしに解雇する。ただし、所轄の労働基準監督署の解雇予告除外認定を受けた場合は、「退職の予告・解雇の予告」のセクションに記載された解雇予告手当は支給しない。